ニュース
TOPICS
2025.11.05
TOPICS
令和8年度入試 作文入試の要項・必要書類はこちらからご確認ください
聖心学園中等教育学校 令和8年度入試
作文型入試要項
1.作文型入試受験希望者のエントリーから入試への流れは、以下になります。
(1)受験生は、聖心入試チャレンジの受験(最低1回)をしてください。
第1回聖心入試チャレンジ : 令和7年10月4日(土) 10:00~12:30
第2回聖心入試チャレンジ : 令和7年11月22日(土) 9:00~13:00
(入試チャレンジ予備日はエントリーの対象外ですのでご注意ください)
(2)受験生は、エントリー書類の提出をしてください。
エントリー受付期間:第1期 11月 1日(土)~11月 8日(土)(消印有効)
第2期 12月13日(土)~12月20日(土)(消印有効)
エントリーに必要な書類は、ホームページの「受験生の方へ」のページから印刷し、必要事項を記入してください。
(3)本校より、出願審査結果の報告を行います。
聖心入試チャレンジ、エントリー書類を審査し、エントリー締切日の翌週に出願許可についての結果報告を郵送にて行います。
(4)出願を許可された受験生は、ホームページから出願を行ってください。
※出願期間 令和7年12月2日(火)~令和8年1月14日(水)
※出願日程 A日程 作文型
(5)試験当日、作文型入試を受験してください。
日時:1月17日(土) 8:40までに試験会場にお越しください。
1.作文 9:00~9:50 (100点)
2.算数 10:05~10:55 (100点)
3.面接(10分程度) 11:10~ (50点)
(6)合否の結果は、1月17日(土)20:00よりホームページ上で発表します。
2.エントリーに際して本校が求める人物像は以下のものです。
(1) 本校を専願とし、学ぶ意欲の高い児童。
(2) 礼節を重んじ、他者と調和的な人間関係を築くことのできる児童。
(3) 聖心入試チャレンジを一度は受験している児童。
(4) 本校における探究学習などに強い意欲を持ち、積極的に取り組める児童。
(5) 中等教育学校卒業後を見据え、聖心学園での学園生活の中で取り組みたいことなどを明確に説明できる児童。
(6) 小学生時代に取り組んだこと、活躍したこと、頑張ったことを明確に説明できる児童。
3.エントリーに関する提出書類
①エントリー申込書【書式1】
②志望理由書【書式2】
※児童本人が鉛筆で記入してください。
③活動実績報告書・取得資格報告書(任意)【書式3】
※活動実績報告書には活動期間、所属団体名、活動や学習の内容が分かるように、取得資格報告書には取得した資格や技能、表彰内容が分かるように、具体的に記入してください。
④③を証明する資料の写し
4.提出先
必要書類を以下の住所に郵送してください。
ご質問等はお電話で担当の伊藤をご用命ください
〒634-0063
奈良県橿原市久米町222番地
聖心学園中等教育学校 入試広報室 行
TEL:0744-27-3370(代表)







