2017 NEWS

  1. HOME
  2. 2017年

2017.9.28

クラフトアートに挑戦 ~体験の日の様子を紹介します(9/28、2年)~

2年生は、奈良芸術短期大学クラフトデザインコースの先生方のご指導の下、4グループに分かれて木工や金属などの作品作りに挑戦しました。ジュエリーメディア 「シルバーとUV樹脂を使ってペンダントを作ろう」テキスタイルメディア  …

2017.9.22

戸惑いながら赤ちゃんを抱っこ ~今日の様子を紹介します(9/22)~

2年生の技術家庭。今日は家庭分野で、新生児人形を使って新生児の特徴や子供の成長について学んでいました。人形は重さが約3000gで、首がすわっておらず、本物そっくりです。人形をクラスメートから受けとり、恐る恐る抱っこをして …

2017.9.21

2年生が観察しているのは…… ~今週の様子を紹介します(9/21)~

第1学期期末考査の返却も終え、第2学期に向けた授業が始まっています。9月20日(水)のLHR。1年生は明日香プロジェクトを中心に、聖華祭について話し合いが進んでいます。3年生は、8月初旬の弱点克服重点学習期間で取り組んだ …

2017.9.16

雨の土曜日…。放課後の様子を紹介します(9/16)

今日は本格的な雨の一日でした。午後からは前期課程(中等1~3年)の保護者対象「進路・すらら説明会」を開催。大学入試改革のスケジュールやこれに向けた本校の対応、新たに導入したeラーニングなど英語教育の取り組みを説明させてい …

2017.9.15

薬師寺を拝観、写経を体験しました ~2年生 第3回体験の日(9/14)~

9月14日(木)、2年生の第3回体験の日が行われ、薬師寺を拝観。執事 安田奘基様よりご法話をいただいたのち、境内を拝観しました。昼食後は写経を体験。慣れない筆に戸惑っていましたが、心を落ち着けて一文字一文字気持ちを込めて …

2017.9.8

第1学期期末考査が始まりました(9/8)

1~5年生の第1学期期末考査が始まりました。9月8日(金)から12日(火)まで4日間の日程です。初日の今日は朝のHRで考査受験上の諸注意を確認。少し緊張した面持ちで1限目を迎えました。初日の3時間が無事に終了。放課後は学 …

2017.9.6

平成30年度 大学入試センター試験の説明会が行われました(9/6)

平成30年1月13日(土)・14日(日)に実施される大学入試センター試験の出願を月末に控え、4限目に説明会が行われました。センター試験の受験案内冊子が配付され、志願票の記入方法や検定料の振り込み、今後の流れなどについて進 …

2017.9.2

スイスへの修学旅行まで、あと一か月となりました! ~修学旅行説明会(9/2)~

4年生(第12期生)の修学旅行が10月1日(日)から10月8日(日)まで行われます。修学旅行までいよいよ一か月。今日は、生徒・保護者対象の修学旅行説明会が開催され、学年主任より旅行全般の諸注意、旅行会社より両替の手続き等 …

2017.9.1

第1学期期末考査まで、あと一週間となりました。

学習合宿が終わり、通常授業が再開、いよいよ第1学期の総まとめとなる期末考査が近づいてきました。8月29日(火)に期末考査の時間割が発表され、職員室は入室禁止となりました。放課後の自習室開放も再開し、集中して学習に取り組ん …

2017.8.29

学習合宿後半の様子を紹介します(8/29)

8月24日(木)~8月27日(日)に行われた学習合宿。今回は後半二日間の様子を紹介します。なお、前半二日間の様子はコチラから、4年生の英語プログラムの様子はコチラからご覧ください。【 8月26日(土) 】学習合宿は3日目 …

back top