title_image

学校生活

修学旅行(第4学年)

  1. HOME
  2. 修学旅行
  3. 修学旅行(第4学年)

2024.11.21

19期生修学旅行(オーストリア・チェコ方面)の様子を紹介します(11/21)

【11月20日(水)】 現在プラハは11月20日(水)の18時10分、天候は雪です。今日は、プラハ城の聖ヴィート教会を中心に王宮などを観光しました。ステンドグラスが美しく、特にミュシャの描いたステンドグラスが一際輝いてい …

2023.10.4

4年生 カナダでの修学旅行(9/30出発~10/5帰国)の様子を紹介します

  【10月4日(水)・10月5日(木)】 4年生の修学旅行は5日目の最終日を迎えました。本日の天候は曇り気温は11℃と、少し肌寒い朝となりました。生徒達は現地時間7時に起床し、全員元気に朝食を頂きました。現地 …

2019.11.25

【14期生 修学旅行(11/18~25、スペイン)】修学旅行団は関西国際空港に無事到着し、解散しました(11/25 11:15)

【アルハンブラ宮殿(11/23)】 今日は、みなが楽しみにしていたグラナダのアルハンブラ宮殿の見学です。グラナダでこの時期にまとまった雨が降ることはないとのこと、今日は朝からその「まとまった雨」です。そもそも、アルハンブ …

2017.11.7

第8日目/2017年10月8日(日)

荒木校長先生を団長とする第12期生の修学旅行団は10月8日(日)、無事に関西国際空港に到着しました。多くの保護者の皆様の出迎えを受け、解団式を行いました。準備の段階から多くの方々にご支援をいただき、全行程を無事に終了する …

2017.11.7

第7日目/2017年10月7日(土)

とうとう、帰国の日となりました。生徒たちはみんなとても元気にしています。日が経つのは本当に早く、名残惜しいですが、お世話になった現地のガイドさん(はなこさん・ちえこさん)や運転手さん(マルセルさん・トーマスさん)ともお別 …

2017.11.7

第6日目/2017年10月6日(金)

現地での日程もいよいよ最終日。午前中は農家訪問です。朝食バイキング後に、バスでルチェルン東側のブルネンへ向かいました。途中、高原にはたくさんの牛が放牧されており、のどかな牧草地を見て生徒たちは、まさに「アルプスの少女ハイ …

2017.11.7

第5日目/2017年10月5日(木)

5日目は、フリブールの COLLEGE ST-MICHEL CSM 校との学校交流です。まず、CSM校の校長先生よりご挨拶いただき、その後、フリブール州の高校制度について説明いただきました。本校からは記念品として、富士山 …

2017.11.7

第4日目/2017年10月4日(水)

4日目は、世界自然遺産に登録されているユングラウフヨッホの山頂都市へ向けて出発です。みんな元気に朝食を食べた後、まずバスでラウターブルネン駅へ向かいました。登山電車を乗り継ぎ、ヨーロッパ最高峰、3454mに位置するユング …

2017.11.7

第3日目/2017年10月3日(火)

3日目は、チューリヒとルツェルンの市内散策です。みんなバイキングでしっかり朝食を取った後、バスでチューリヒに向かいましたが、雨が強く降ってきたため、一部予定を変更して、チューリヒの散策は6日目に行うことにしました。また、 …

2017.11.7

第2日目/2017年10月2日(月)

2日目。今日はまず、フランクフルトを出発し、スイス・チューリヒに入国しました。修学旅行2度目の飛行機です。1時間弱でチューリヒへ到着。早速、バスでシャフハウゼンへ向かいました。今日も生徒たちはとても元気です。途中、「ライ …

back top