生徒・保護者
の方へ
受験生
の方へ
卒業生
の方へ
聖心学園ブログ
アクセス
HOME
資料請求
お問い合わせ
学校案内
建学の精神・教育方針
学校長挨拶
施設・設備
制服
校歌・校章
アクセス
居住地域別在籍生徒数
教育の特色・内容
豊かな人間性を育む教育
中高一貫システム
きめ細やかなサポート体制
主要5教科の学び
学校生活
年間教育計画
体験の日
修学旅行
部活動
進学
大学合格実績
卒業生より
入試広報行事
入試広報行事一覧
入学試験概要
入試結果
編・転入学について
よくある質問
トピックス
一覧を見る
新着情報
2024.10.26
Lego×English World2024 ~レゴでツナガル、英語でツナガル~(橿原市教育委員会後援)
入試広報行事
2024.09.03
【お申込はコチラ】第1回 合格勝ち取りセミナー(11/2)
新着情報
2024.02.26
探究学習「クエストカップ2024 全国大会」でグランプリを獲得しました!!
新着情報
2024.01.19
令和6年度入試はすべて終了しました。ありがとうございました(1/19)
聖心学園ブログ
2023.12.25
聖心学園中等教育学校 20周年記念式典の様子を紹介します
入試広報行事
2023.12.01
【詳細・お申込はこちら】入試個別相談を随時受け付けています(12/1)
聖心学園ブログ
2023.10.04
4年生 カナダでの修学旅行(9/30出発~10/5帰国)の様子を紹介します
入試広報行事
2023.06.09
【定員に達したため、申込を終了しました】レゴを使ったレッスンと、 ICT教材の『すらら』を用いた英検対策「LEGO×ENGLISH」を開催
新着情報
2023.05.02
【満席御礼】春のチャレンジイングリッシュ体験会は満席となりました。「夏のチャレンジイングリッシュ」へのご参加をお待ちしています(5/2)
入試広報行事
2023.04.12
☆聖心学園中等教育学校を知ろう!☆ 学校説明会を開催します。詳細・お申込はコチラから。
聖心学園ブログ
一覧を見る
2024.01.10
百人一首カルタ大会が行われました(1/10)
2023.12.23
サイエンスキャッスル2023 パートナー賞受賞、全校集会(12/23)
2023.10.22
第19回聖華祭 二日目(10/22)の様子を紹介します
2023.10.21
第19回聖華祭が開幕!! 前夜祭(10/20)と一日目(10/21)の様子を紹介します
2023.10.04
4年生 カナダでの修学旅行(9/30出発~10/5帰国)の様子を紹介します
2023.09.27
5年生 カナダでの修学旅行(9/23出発~9/28帰国)の様子を紹介します
2023.08.10
全校集会が行われました ~明日から夏期休業です~(8/10)
2023.08.03
セブ島(フィリピン)語学研修(7/23~8/5)の様子を紹介します(8/3)。
2023.04.18
新入生宿泊研修の様子を紹介します(4/19 17:50)
2023.04.10
新1年生(21期生)の様子を紹介します(4/10)
新着情報
一覧を見る
新着情報
生徒・保護者の方へ
受験生の方へ
緊急連絡
2025.11.05
TOPICS
令和8年度入試 作文入試の要項・必要書類はこちらからご確認ください
2025.10.16
全学年共通全学年共通
第21回聖華祭へ来場予定の皆様へ
2025.10.04
TOPICS
小学生の皆さん、聖華祭(文化祭)に参加しませんか?
2025.07.25
全学年共通
令和7年度いじめ防止基本方針
2025.07.22
全学年共通
令和6年度の「学校評価総括表」を掲載します。
2025.10.16
全学年共通
第21回聖華祭へ来場予定の皆様へ
2025.07.25
全学年共通
令和7年度いじめ防止基本方針
2025.07.22
全学年共通
令和6年度の「学校評価総括表」を掲載します。
2025.07.17
全学年共通
8月の月間教育計画を更新しました
2025.04.09
全学年共通
電話でのお問い合わせ等の時間について
2025.05.31
TOPICS受験生の方へ
2025年度 聖心学園中等教育学校 第1回オープンスクール
2022.04.01
受験生の方へ
聖心学園の今がわかる!「学校紹介動画」はこちらからご覧ください。
2022.03.22
受験生の方へ
2023(令和5)年度 入試広報行事の日程が決定しました。詳細はこちらをご覧ください(3/23)
2021.09.06
受験生の方へ
「令和4年度入試 生徒募集要項・出願の手引」を掲載しました。
2021.07.01
受験生の方へ
8月8日(日)に「奈良県私学フェア」が開催されます。
体験の日、修学旅行...多様な学校行事
聖心学園では「自分の目で見て、耳で聴き、五感で感じること」を何よりも大切にしています。 中等1年生からの3年間は毎年6回の「体験の日」が、中等4年生では海外への修学旅行(ヨーロッパ方面)と 事前事後学習(SSP)がプログラムされています。 多感な時代に触れた多くの体験が、やがて社会に出た時の力になることを、多くの卒業生たちが実感しています。
当たり前のことが当たり前にできる習慣を育む。
学習指導とともに本校が力を入れているのが「しつけ」指導です。 元気のよいあいさつをはじめ、言葉遣い、礼儀作法、他者へのちょっとした心づかいなど、社会に貢献し、社会に役立つ人材になるための素養を育みます。 また、朝夕の校門での校舎に向かっての一礼など、日々学べることへの感謝の心も大切に育みます。
ターミナル駅から近く、毎日の通学が楽です。
本校最寄り駅までの乗車時間は、近鉄阿部野橋駅から約40分、古市駅から約20分、大和西大寺駅から約35分、名張駅から約40分と大変便利です。 また、最寄り駅から本校までは歩いて10分以内の近さで、通学に負担がかかりません。