聖心学園ブログ
2016 BLOG
- HOME
- 2016年
2016.6.8
4・5年生で進路説明会を実施しました。
本日、4年生と5年生でそれぞれ進路説明会を実施しました。進路部長の竹内先生より、大学入試の動向や本校の大学入試結果などに加えて、大学入試改革の動向についての説明があり、4・5年生で実施している修学旅行研修(SSP)やクエ …
2016.6.7
聖心幼稚園を訪問しました。
5年生の「家庭基礎」で、保育分野の学習の一環として聖心幼稚園を訪問しました。各グループ3~4人に分かれ、3~5歳児クラスに入って園児と交流しました。最初は戸惑っていた5年生ですが、園児の笑顔につられて積極的に園児と関わる …
2016.6.3
大江能楽堂で狂言を鑑賞しました(1~4年)。
6月3日(金)、1~4年生は京都の大江能楽堂で狂言を鑑賞しました。狂言の特徴などについて説明を受けた後、「柿山伏(かきやまぶし)」と「附子(ぶす)」を鑑賞しました。午後からは学年ごとに分かれ、1年生は京都御所を参観、2・ …
2016.6.1
第12回体育大会が行われ、熱い戦いが繰り広げられました。(2)
5月31日(火)、県立橿原公苑陸上競技場で第12回体育大会が行われました。暑い一日でしたが、多数の保護者の皆様にご来場いただき、ありがとうございました。ここでは、午後からの競技の様子を紹介します。午前の競技の様子はこちら …
2016.5.31
第12回体育大会が行われ、熱い戦いが繰り広げられました!(1)
5月31日(火)、県立橿原公苑陸上競技場で第12回体育大会が行われました。素晴らしい快晴のもと、生徒たちは全力で競技に参加し、全力でクラスメートを応援していました。ここでは、午前中の競技の様子を紹介します。選手入場、開会 …
2016.5.28
生徒・保護者面談が行われました。クラス旗もまもなく完成です!
5月27日(金)は午後から、5月28日(土)は全日、第1学期中間A考査の結果等を踏まえた生徒・保護者面談が行われました。ご来校いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。4月から中間A考査までの生活を振り返り、今 …
2016.5.26
体育大会の予行練習が行われました。
今日は午前と午後に分けて、体育大会の予行が行われました。午前は1・2年生と6年生(9期生)の予行練習。行進の練習は普段、体育の授業で行っているため、他学年の行進を見る機会はこれが初めてです。足のそろった立派な行進を後輩に …
2016.5.25
第12回体育大会まであと6日です。
第12回体育大会まであと6日となり、練習や準備にも熱が入ってきました。LHRや放課後の時間を利用して、全学年が入り混じって大縄跳びやムカデ競争などの練習に取り組んでいました。みんな気合十分です!また、クラス旗や応援グッズ …
2016.5.24
今日の授業を紹介します(5月24日)。
5年生の家庭基礎は今、保育分野を学習しています。今日は1・2組ともに新生児の人形を使って新生児の特徴や子供の成長について学んでいました。新生児の人形は重さが約3000gで、首がすわっていません。本物そっくりです。上手に抱 …
2016.5.23
本物に触れる・・・ジャズコンサートの事前ワークショップが行われました。
本校では6月10日(金)に文化庁主催の「文化芸術による子供の育成事業」として「古野光昭フルノーツ with 寺井尚子ジャズ・クインテッド」によるジャズコンサートを開催します。5月21日(土)にその事前ワークショップが行わ …